コラムCOLUMN
【茨木市駅の歯医者】入れ歯が合わなくなってしまうのはなぜですか?
こんにちは。
阪急京都線「茨木市駅」から徒歩4分の歯医者【あき歯科クリニック】です。
使い慣れた入れ歯が合わなくなってしまうのはなぜなのでしょうか。
今回は、入れ歯が合わなくなる原因についてご紹介します。
入れ歯が合わなくなる原因
入れ歯は一人一人のお口の状態に合わせて、オーダーメイドで作ります。
それでも合わなくなってしまうのは、次のような理由からです。
- 歯ぐき・顎が変化した
- 入れ歯が摩耗した
- 保管方法が不適切で変形した
これら三つの原因について、一つずつ見ていきましょう。
歯ぐき・顎が変化した
入れ歯が合わなくなる原因としてまず考えられるのが、歯ぐきや顎の変化です。
外側からはわかりづらいものの、人間の歯ぐきや顎などは加齢や病気などで少しずつ変わっていきます。
歯ぐきや顎が変化してしまうと、入れ歯が合わなくなってしまいます。
入れ歯が摩耗した
毎日の食事による摩耗も、入れ歯が合わなくなる原因の一つです。
入れ歯は噛むたびに少しずつ摩耗して、形が変わっていきます。
噛む力が強いと、短期間で摩耗して合わなくなる場合もあるでしょう。
お手入れや保管方法が不適切で変形した
不適切なお手入れや保管方法も、入れ歯が合わなくなる原因の一つです。
入れ歯は毎日清掃をして、水につけて保管する必要があります。
清掃をせず使い続けると、歯垢や歯石が付着して変形してしまうことがあります。
また、水につけずに保管すると、ひび割れて合わなくなる場合もあります。
入れ歯のお手入れ方法は合ってますか?正しいお手入れをして長持ちさせましょう >
入れ歯が合わなくなったら歯科医院での調整が必要
合わない入れ歯を使い続けていると、ストレスを感じるばかりでなく、健康な歯に悪影響を及ぼしてしまう可能性があります。
「入れ歯が合わなくなってきた」と感じたら、なるべく早く歯科医院で調整してもらいましょう。
入れ歯の調整は、阪急京都線「茨木市駅」から徒歩4分の歯医者【あき歯科クリニック】までご相談ください。
当院は入れ歯治療を得意としている歯科医院です。
安心してお悩みをお話いただけるよう、丁寧なカウンセリングを行っております。
お口の状態やご要望に合わせて入れ歯調整を行っておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。